北海道東北ネットでは、来る7月2日、下記のとおり市民フォーラムを開催します。是非ご参加下さい!
あるべき震災復興資金の使途
~被災者の声は届いているか~
北海道・東北市民オンブズマンネットワーク
市民フォーラム 7・2@仙台
本当の意味で被災者のためになる震災復興資金の使途とは、どのようなものでしょうか。宮城県の震災復興計画には、野村総研が全面的に”支援”するとされています。宮城県や仙台市、岩手県の震災復興計画は、果たして本当に被災者のためになっていくのでしょうか。
阪神淡路大震災の震災復興資金の使途について検証してこられた池田清氏に御講演をいただきながら、阪神淡路大震災の震災復興資金の使途という過去の教訓を活かし、真に被災者のためになる震災復興資金の使途について考え、また、真に被災者のためになる震災復興計画にするためにどうすべきかについて考えていきたいと思います。
◆市民フォーラム◆・・・参加無料・事前予約不要
内容:①講演
池田 清神戸松蔭女子学院大学教授
『被災者支援の震災復興政策とは
~阪神・淡路大震災の教訓~』
②質疑応答等
日時:2011年7月2日(土)
午後1時30分~午後5時 ※午後1時開場
場所:仙台弁護士会館4階大ホール
仙台市青葉区一番町2-9-18
主 催:北海道・東北市民オンブズマンネットワーク
問合先:北海道・東北市民オンブズマンネットワーク事務局
仙台中央法律事務所 弁護士吉田大輔 電話022-227-2291
仙台市民オンブズマンHP http://sendai-ombuds.net/network/